経営理念
会社コンセプト

社名「bid」の由来
「ブレイン・インディペンデント・ディビジョン」
brain independent division (1997年創業)
「お客様(頭脳)と一緒になり、お客様(頭脳)の一部(ディビジョン)となって歩むこと」
このことを忘れないために命名した創業の理念。
社員一人ひとりが、顧客の立場に立った製品づくりおよびサービスに取り組んでいます。
組織コンセプト
当社は設立以来、お客様の実情・業務に合致しお客様の利益につながるソフトウェア製品を提供することを経営理念とし、これを4つの基本方針として掲げてきました。
■きめ細かいソフトウェア |
ソフトウェアは生き物であり、それは一見同じように見えても日々成長し、いっそうお客様の業務にあたったものになっていくものである。 当社は、お客様の業務にぴったり合った、きめ細かいソフトウェアを目指している。 |
■新しい技術のご提供 |
当社は、つねに研究開発に力点をおき、リスクをおそれず新しい技術に挑戦する。 そして、これを お客様の実状にあわせて発展させて提供していくことを目指している。 |
■地元のお客様とともに |
ソフトウェアは、作り方によってはコスト的にも大きく変わる。 当社はお客様の実状にあった開発方法を提案し、無理のないシステムつくりをお手伝いする。 |
■人間らしいお仕事のお手伝い |
当社は、「せっかくの有能な人たちが事務的機械的な作業のために貴重な時間を無駄にしてはいないか?」という問題意識にたち、ソフトウェアの提供を通して、お客様がいっそう創造的で人間的な仕事に専念できるようにお手伝いすることを重要な目的としている。 |
経営理念
「我が社は混迷するIT世界の行く道を照らす一筋の光となる」
当社は、実情にあったIT化を目指す中小企業者のために、スリムでシンプルなシステムの構築・運営代行を行います。
行動基準
- 本来の目的を考える
- 何を行うにも何のためにおこなうのか、その目的がある。今おこなっていることは、本来の目的の実現につながっているのか。その目的を実現するにはもっとよい別の方法もあるかもしれない。
- シンプルに考える
- いろいろなことを考えると複雑になり勝ちなものだが、結局何が大切かシンプルに考えることが効率性も増すことになる。
2015/04/07 品質会議での討議を踏まえ、ページを更新